2016年7月現在、登録されている世界遺産は1052件(文化遺産814件、自然遺産203件、複合遺産35件)ありますが、世界を旅する日本旅行作家協会の会員が訪ねた場所もかなりの数にのぼります。さまざまな地で感動を心に刻んだ、お気に入りの世界遺産を、ミニエッセイと写真で紹介してもらいます。新しいレポートが入りしだいアップデートし、将来的には全登録物件を網羅することをめざしています。
(公益社団法人・日本ユネスコ協会連盟の世界遺産のサイトはこちら
 


◇エッセイでご紹介する場所にマークがついています。ズームインすると詳しい場所がわかります。マークをクリックすると説明が現れます。
◇日本
・小千谷縮・越後上布(無形文化遺産/新潟県)広井忠男
・古都京都の文化財・賀茂御祖神社(京都府)高橋知子
・白川郷・五箇山の合掌造り集落(岐阜県)野口正二郎
・白川郷・五箇山の合掌造り集落(富山県/岐阜県)岡 哲文
・石見銀山遺跡とその文化的景観(島根県)八重野充弘
・三重津海軍所跡(佐賀県)藤田邦彦
・長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(長崎県)吉田美穂 
 ◇ヨーロッパ
・ポツダムとベルリンの宮殿群と公園群(ドイツ)野田 隆  
・ベルリンのムゼウムスインゼル<博物館島>(ドイツ)野田 隆  
・アーヘン大聖堂(ドイツ)藤田邦彦  
・レドニツェ-ヴァルティツェの文化的景観(チェコ)沖島博美  
・クロムニェジーシュの庭園と城(チェコ)沖島博美 
・ブルノのトゥーゲンハット邸(チェコ)沖島博美 
・チェスキー・クルムロフ歴史地区(チェコ)中嶋芳子 準備中 
・モスタル旧市街の古橋地区(ボスニア・ヘルツェゴビナ)香高英明 
・ヴィシェグラードのソコルル・メフメト・パシャ橋
(ボスニア・ヘルツェゴビナ)香高英明
 
・マテーラの洞窟住居と岩窟教会公園(イタリア)八重野充弘  
・シエーナ歴史地区(イタリア)宮澤乃里子 
・アマルフィー海岸(イタリア)宮澤乃里子   
・ピエモンテ州とロンバルディア州のサクリ・モンティ
(イタリア)宮澤乃里子
 
 
・マントヴァとサッビオネータ(イタリア)宮澤乃里子 
・モン・サン=ミシェルとその湾(フランス)鍵和田昇  
・アヴィニョン歴史地区:教皇宮殿、大司教座の建造物群および
 アヴィニョン橋(フランス)中村浩美
 
・ナンシーのスタニスラス広場、カリエール広場、アリアンス広場
(フランス)中村浩美
 
・アルルのローマ遺跡とロマネスク様式建造物群(フランス)中村浩美 
・ポン・デュ・ガール<ローマの水道橋>(フランス)中村浩美  
・ランスのノートル=ダム聖堂、サン=レミ旧大修道院、トー宮殿
(フランス)中村浩美
 
・歴史的城塞都市カルカソンヌ(フランス)中村浩美  
・バルト三国世界遺産めぐり 野口正二郎 
・タリン歴史地区(エストニア)山田恒一郎 
・スイス・アルプスのユングフラウとアレッチ(スイス)山田恒一郎 
・ヴァレッタ市街(マルタ共和国)高橋知子 
・西ノルウェーフィヨルド群-ガイランゲルフィヨルドとネーロイ
フィヨルド(ノルウェー)山田恒一郎 
 
・ボヤナ教会(ブルガリア)渡辺節子 
・アドリア海東岸ダルマチア諸国と7つの世界遺産歴訪の旅 中野洋一 
・シンクヴェトリル国立公園(アイスランド)中野洋一 
◇アジア
・サナア旧市街(イエメン)小野喜志雄
・サーンチーの仏教建築物群(インド)小野喜志雄
・エスファハーンのイマーム広場(イラン)細田尚子
・ボロブドゥール寺院遺跡群(インドネシア)細田尚子
・ブハラ歴史地区(ウズベキスタン)荒垣さやこ
・カトマンズ盆地(ネパール)野口正二郎
・タージ・マハル(インド)八重野充弘 準備中 
・ファテープル・シークリー(インド)八重野充弘 準備中 
 
 ◇北アメリカ 
・グランド・キャニオン国立公園(アメリカ合衆国)山田恒一郎 
・ヨセミテ国立公園(アメリカ合衆国)八重野充弘  
 
◇中央アメリカ 
・古代都市テオティワカン(メキシコ)中村浩美 
・ハバナ旧市街とその要塞群(キューバ)八重野充弘 
・トリニダとロス・インヘニオス渓谷(キューバ)八重野充弘 準備中 
 
 ◇南アメリカ 
 ・中南米世界遺産 中野洋一
・ラパ・ヌイ国立公園(イースター島) 中嶋芳子 
・マチュ・ピチュの歴史保護区(ペルー) 中嶋芳子  
 
  ◇アフリカ
 ・ナイル川流域に栄えた古代エジプト文明 山田恒一郎
・ラリベラの岩窟教会群(エチオピア)鈴木一吉  
・モシ・オ・トゥニャ/ヴィクトリアの滝(ザンビア/ジンバブエ)
鈴木一吉
 
・国史跡グレート・ジンバブエ遺跡(ジンバブエ)鈴木一吉 準備中 
 
 ◇オセアニア 
・ウルル=カタ・ジュタ国立公園(オーストラリア)片山邦夫 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Copyright (C)2000~ Japan Travel Writers' Organization